ひのき風呂の宿分家のメインビジュアル

Archive

2025年2月

Scroll
ひのき風呂の宿分家
2025.02.18 ひのき風呂の宿分家 ひのき風呂が自慢の温泉宿で新鮮な高原野菜や旬の素材を味わう。 さわやかな香りが漂う、ひのき風呂が自慢の温泉宿。自家菜園で育てた新鮮な高原野菜や山菜にこだわり、季節の食材を使った料理を振る舞っています。また会津地域との境界にあることから会津地鶏、馬刺し、鯉料理も提供。予約受付は1日4組のみのため、混雑具合を気にせずゆったり過ごせます。 褐色がかった湯花が漂う肌当たりのいいお湯で体の芯から温まる。 ひ 続きを見る
天栄湯
2025.02.18 天栄湯 天栄山麓の広葉樹に囲まれた隠れ家のようなたたずまいの一軒宿。 羽鳥湖へといたる国道118号から少し入った、天栄温泉の一軒宿です。大正時代の初めごろに創業したという老舗で、静かな天栄山麓に抱かれた隠れ家のようなたたずまいとなっています。建物の周辺を取り囲んでいるのは、広葉樹の森です。季節ごとに表情を変える風景も見どころとなっています。 環境省の療養泉に認定されている金鉱脈で濾過された冷泉を利用。 天 続きを見る
源泉亭湯口屋旅館
2025.02.14 源泉亭湯口屋旅館 平安時代初期に開湯したと伝えられる岩瀬湯本温泉の古民家旅館。 中通りと会津の境にほど近い、岩瀬湯本温泉にある老舗旅館です。岩瀬湯本温泉は平安時代初期の弘仁9(818)年、嵯峨天皇の病気回復のために探し当てられたと伝えられる湯どころ。歴史深さを感じさせる茅葺き屋根の館内では、湯量豊富な源泉かけ流しの温泉や囲炉裏端での食事が楽しめます。 農耕馬が負傷したときには湯治して回復させたという言い伝えも。 お 続きを見る
二岐温泉 大丸あすなろ荘
2025.02.14 二岐温泉 大丸あすなろ荘 六つの源泉すべてが掛け流しで楽しめるという二岐山麓の温泉宿。 霊峰二岐山のふもとにたたずみ、江戸時代から大丸屋として営まれていたという老舗の温泉宿です。山間で自然との共存を目指し、出で湯を守ってきました。眺めのいい渓流露天風呂と、岩の割れ目から湯が湧出する自噴泉甌穴岩風呂が自慢。六つの源泉があり、そのすべてがかけ流しとなっています。 川に手が届きそうな渓流露天風呂と柔らかいお湯の子宝露天風呂。 山 続きを見る
二岐温泉 柏屋旅館
2025.02.14 二岐温泉 柏屋旅館 二岐温泉の奥にあって五つの源泉を持つ秘湯の温泉宿。 二岐温泉の最奥部にあり、五つの源泉を持つ秘湯の温泉宿です。すべての温泉が自然湧出の源泉かけ流し。明治時代中ごろに創業したと伝えられ、以来4代にわたって湯量豊かな温泉を守ってきました。温泉は24時間入浴可能。二岐川の清らかな流れと季節ごとに移ろう眺めが楽しめます。 岩を使った壁面が印象的な滝の湯とさわやかな香りが漂う檜風呂。 以前浴室から滝が見えた 続きを見る
高床式コテージ 天空のハーモニー 光、水、こころ
2025.02.14 高床式コテージ 天空のハーモニー 光、水、こころ 妙見山の麓、温もりのある木造建物でゆったり過ごす。 大天狗伝説が残る妙見山の麓で、アーシングや酵素温浴といった自然との調和を楽しむための施設です。昭和30年代をイメージした高床式の木造建物は、周囲の自然と調和した温かい雰囲気。諸橋近代美術館を設計した「清水公夫研究所」による設計です。初めての訪問者に「懐かしい」と言われることも少なくありません。自給自足を目指して畑を耕しながら、育てた作物を日々の食 続きを見る
エンゼルフォレスト白河高原
2025.02.14 エンゼルフォレスト白河高原 大自然を生かした環境で愛犬と一緒に楽しめる複合リゾート施設。 ありのままの大自然を生かした広大な敷地に、愛犬と一緒に楽しめる多彩な設備を用意した複合リゾート施設です。東京ドーム42個分という敷地内には、愛犬と一緒に泊まれるコテージが多数立地。看板犬の2代目ジーナちゃんが、ふわふわの白い毛並みを揺らしながら来訪者をお迎えしてくれます。 愛犬と泊まれるコテージのほか入浴施設や屋内外のドッグランも。 敷 続きを見る
ブリティッシュヒルズ
2025.02.14 ブリティッシュヒルズ スコットランドによく似た羽鳥湖高原に中世英国の街並みを再現。 羽鳥湖高原にたたずむ、中世英国を再現した施設です。羽鳥湖高原はスコットランドのハイランド地方に似た気候であることから、1994年に設けられました。敷地内には英国の街並みを切り取ったような宿泊施設、研修施設、庭園、飲食店などが立地。語学研修で利用する学校も少なくありません。 マナーハウスを中心にゲストハウスやギフトショップなどが並ぶ。 敷 続きを見る

ACCESS 天栄村までの道のり